九州が…
今年の梅雨は長引くんだろうか…
我が家の庭では、出遅れた紫陽花が蕾をつけ始めた。
ずっと、寒かったし、雨も降らなかったので、勘違いしているんだろうけど…
ちゃんと咲けるのかなぁ、もう、7月だよ。
さて、一夜明けて、九州の大雨地域の惨状が報道される様になった。
鬼怒川の時は、まだ、堤が決壊したからと納得できたけど…
何なの、九州、そこら中が悲惨な状態になっている!
広い地域に渡って被害が出ているので、被害の全容がまだ掴めていないけど、
10以上の河川で浸水洪水が起こったらしい。
この災害に対応するために、岡崎からは日本に一台しかない全地形対応車が出動していった。
こういう時のために、日本のど真ん中、東名と新東名、両方を使える岡崎市に配備されていたレッドサラマンダー。
役に立つ様な災害や事件がないのが一番なんだけど…
まだ、雨が降るような予報も出ている。
住民の皆さまはもとより、自衛隊員、消防隊員、役所の皆さん、ボランティアの皆さまも、どうか、ご無事であります様に。
この異常状態に流石のメディアも加計の件の扱いが小さくなったけど…
7月10日、事の発端となった前文科省次官の前川さんの参考人招致がある。
総理はG20出席で不在…
なのだけど、なんと、青山繁晴さんが質問に立つらしい。
いよいよ、対決だね。
青山さんがどの様に切り込んでいくか、楽しみ!
で、総理はすでにブリュッセルに到着。
日本ーEUのEPA締結の大筋合意を発表している。
今回、双方が関税撤廃合意に尽力したのは、トランプさんのアメリカの動きを牽制するためだそうで。
トランプさんって、時代を作る役目を持って現れた偉大な人なのかも。
あ、そういう意味では金正恩さんも…
なんか、ありがたくないいうな気がするのは…バチアタリ?
| 固定リンク
コメント