正念場
ちょうどプーチンさんの来日に合わせての葬送だったので、後追いでどんなことがあったのか知り…
安倍総理、お疲れ様…としか言えない。
気に入らなきゃすぐに軍隊を動かす人のオーラは半端無いという話をネットで見て…
シリアでの虐殺を支えているのはロシア軍という話も聞き…
そんな国のほぼ独裁者と渡り合うって、マフィアのドンと対峙するようなもの。
並大抵なことじゃ無い。
やっぱ、国と国との交渉ごとには国民の後押しが必要。
日本の外交がフラフラなのは国民側の腰が座っていないから。
韓国も国民がかなり勝手なことばかり言っているけど、あそこは反日だけは国民が一致して支持する。
面倒なことには、反日を絡めれば、何とかなる。
日本にはそういう一致点が無い…わけじゃ無い。
。。。。天皇陛下。
憎悪や批判を纏った反日のようなマイナスの一致点ではなく、
思いやりや祈りという全きプラスの存在。
その重みと輝きは軍隊を動かす各国の大統領とは全く異なる。
2000年以上、武力による統治ではなく、
ただそこに在るだけで何よりも貴いものと誰もが認め従って来た。
韓流ブームなどで韓国に親近感を覚え、
その後の反日を見て見ぬ振りをして来た日本国民が、きっぱりと嫌韓に変わったのは、
李明博大統領が天皇陛下の謝罪に言及した瞬間だった。
目に見えぬものへ祈りを捧げておられる天皇陛下の存在がある限り、
日本人はプラスへと向かえる。
今上は譲位なさるご意思をお持ちで、政府の検討も進んでいるけど…
即位なさる次代の天皇陛下は、さらに厳しい世界情勢の中、日本国民の光とならなきゃいけない…
ここ数年が日本の正念場なのね…
| 固定リンク
コメント